期間限定「無料動画プレゼント!」 LINE公式登録で「特別プレゼント」をもらおう!  YouTube毎日更新中! 

初心者でも簡単にパソコンが選べる3つのポイント

初心者でも簡単にパソコンが選べる3つのポイント

初心者でも簡単! パソコン選びのポイント


 

「どのパソコンを買えばいいかわからない」という方は多いと思います。

そこで当サイトでは、パソコン選びのポイントや便利な使い方など、初心者の方のお悩みを解説しています。

主にパソコンは・CPU・メモリー・ハードディスクの3つで価格が決まります。

あとオフィースソフトが最初から入っているかどうかで価格は変わります。

 

押さえておきたいポイント

 

・パソコンを利用して何をする為に購入するのか?

 

例えば

・ネットサーフィンをするため

・仕事でワードやエクセルを使うため

・携帯やデジカメで撮った写真を取り込んで加工するため

・動画サイトを作成しアップするため

・セミナーで使うプレゼンをパワーポイントで作成するため

・ホームページを作成するため

等それぞれの目的に合わせてパソコンを選ぶ必要があります。

目的が決まればおのずと、機種が決まります。

オフィースソフトが必要かどうかも決まりますので後は先ほど述べた・CPU・メモリー・ハードディスクを決めて目的に合った機種を選びましょう。

 

ひとつづつ解説していきます。

 

その前にひとつ

オペレーティングシステム(OS)

オペレーティングシステム(OS)とは、パソコンを動かす基本ソフトウェアです。

代表的なものとして、Windowsがあり、その最新版がWindows10です。

 

最初に・【CPU】

CPUとは簡単に言うとパソコンの頭脳装置です。

処理速度が速いか?遅いかはCPUによって決まります。

種類はPentiumとCeleronの2種類に分かれ、Pentiumの方が性能が高くなっています。

次に・【メモリ】

メモリとはパソコンの一時記憶装置です。

机の上で作業する際の広さ、と考えると解りやすいです。どれだけ机の上に書類を広げて作業が出来るかはメモリーによって決まります。

複数の作業を同時に行う際、メモリの数値が多いほど快適に作業ができます。

よくCPUが人間の頭のよさ、メモリが机の広さに例えられます。頭のよい人でも、狭い机の上では効率よく作業ができないのです。

 

最後に【ハードディスク】

ハードディスクは本棚と考えると解りやすいです。

本棚にどれだけ書類を格納できるか?

もちろん300GB(ギガバイト)より500GBの方が多く格納できます。

ハードディスクのデータ保存装置が多ければ多いほど、写真や音楽などのデータをたくさん保存することができます。

現在500GBが主流になっていますが、中には1TB(テラバイト)といった大容量の機種もあります。

以上がパソコン選びの際に重要な3点になります。

 

おまけとして、オプティカルドライブとビデオコントローラについて解説します。

オプティカルドライブ

オプティカルドライブとは、CDやDVDの読み込みや書き込みに必要な装置です。

例えば、DVD+RW/+R などが付いているパソコンでは、録画した番組などをDVDに保存することができます。

ビデオコントローラー

ビデオコントローラーとは3Dや2Dの画像を表示するのに必要なパーツです。

3Dゲームなどを表示する際はビデオコントローラーの性能によって表示スピードが変わってきます。

 

パソコン関連カテゴリの最新記事